- ウクライナ市民、国境接するポーランドへ10万人退避 西部リビウとポーランドの様子を現地から報告
- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「中国軍関連企業が製造」米が措置検討/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
- “ウクライナで生物兵器開発”ロシアの主張めぐり国連安保理で公開会合 米国連代表「時間の無駄」|TBS NEWS DIG
- 五輪汚職 高橋容疑者を再逮捕 KADOKAWA側から7600万円賄賂受け取った受託収賄の疑い 特捜部|TBS NEWS DIG
- 横浜市消防局隊員らが被災地の活動報告「救助を待っている人のために活動を続けたい」(2024年1月13日)
- 「自分からベッドの柵にぶつかった」施設の調査に暴行否定 老人ホーム重傷傷害事件|TBS NEWS DIG
【現場上空から】海自護衛艦「いなづま」自力航行不能に 海底の岩に乗り上げか(2023年1月10日)
10日昼すぎ、海上自衛隊の護衛艦が山口県の周防大島町沖で乗り上げ、自力での航行が不能になりました。海上保安庁から巡視船艇が出て調べを進めています。
午後0時28分ごろ、海上自衛隊の護衛艦「いなづま」から広島の第六管区海上保安本部に「船体に大きな振動があった」と通報がありました。
海上保安庁によりますと、午後0時10分ごろ、周防大島町の沖家室島の南の沖合で護衛艦「いなづま」が乗り上げました。
いなづまは自力での航行が不能になっていて、政府関係者によりますと、海底の岩に接触したとみられています。
海上保安庁によりますと、けが人などはいないということです。
護衛艦「いなづま」は4550トンで長さ151メートル、幅17.4メートル。広島県の因島のドックに入っていて、10日は海上での試運転をしていたということです。
巡視船艇2隻が出て調べているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く