- “渋滞なし”“混雑なし” きょうから東京で「船」通勤始まる 新たな移動手段として定着するか | TBS NEWS DIG #shorts
- 国際スケート連盟 大会出場資格を17歳以上への引き上げを可決(2022年6月7日)
- 【ダイソー】常連客厳選!春の新生活“超便利”グッズが続々 話題の「じゃない使い方」も|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『東京に大雪警報』最新情報・過去の対策振り /「帰宅時間」に警戒/ “不要不急の外出控えて”/“塊”の落下防ぐ スカイツリー落雪対策 など(日テレニュース LIVE)
- 結束バンドで14歳少年縛り…NPO法人理事長ら2人逮捕(2022年7月20日)
- 大阪市城東区の住宅火災、放火と殺人未遂の疑いで28歳無職の男を逮捕 女性の下着14点も窃盗か
【現場上空から】海自護衛艦「いなづま」自力航行不能に 海底の岩に乗り上げか(2023年1月10日)
10日昼すぎ、海上自衛隊の護衛艦が山口県の周防大島町沖で乗り上げ、自力での航行が不能になりました。海上保安庁から巡視船艇が出て調べを進めています。
午後0時28分ごろ、海上自衛隊の護衛艦「いなづま」から広島の第六管区海上保安本部に「船体に大きな振動があった」と通報がありました。
海上保安庁によりますと、午後0時10分ごろ、周防大島町の沖家室島の南の沖合で護衛艦「いなづま」が乗り上げました。
いなづまは自力での航行が不能になっていて、政府関係者によりますと、海底の岩に接触したとみられています。
海上保安庁によりますと、けが人などはいないということです。
護衛艦「いなづま」は4550トンで長さ151メートル、幅17.4メートル。広島県の因島のドックに入っていて、10日は海上での試運転をしていたということです。
巡視船艇2隻が出て調べているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く