- 【速報】12月企業物価指数 前年同月比10.2%の上昇 1980年以降の最高を9か月連続更新|TBS NEWS DIG
- 【プーチン大統領】ロシア「戦勝記念日」に演説<山添博史氏解説/同時通訳つき>
- 【規制緩和】観光客に期待も…感染者が増加 医療現場は“再拡大”を警戒 新型コロナウイルス
- 【ライブ】松本新総務大臣就任へ 岸田総理コメント(2022年11月21日)| TBS NEWS DIG
- 「本当に許すことのできない罪悪」議論進む“核シェアリング論” 日本で核が配備されていた沖縄の声を聞く【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 高級腕時計“ロレックス”2本を窃盗疑い 銀座の店で商談中にすり替えか 自称・会社役員を逮捕|TBS NEWS DIG
【現場上空から】海自護衛艦「いなづま」自力航行不能に 海底の岩に乗り上げか(2023年1月10日)
10日昼すぎ、海上自衛隊の護衛艦が山口県の周防大島町沖で乗り上げ、自力での航行が不能になりました。海上保安庁から巡視船艇が出て調べを進めています。
午後0時28分ごろ、海上自衛隊の護衛艦「いなづま」から広島の第六管区海上保安本部に「船体に大きな振動があった」と通報がありました。
海上保安庁によりますと、午後0時10分ごろ、周防大島町の沖家室島の南の沖合で護衛艦「いなづま」が乗り上げました。
いなづまは自力での航行が不能になっていて、政府関係者によりますと、海底の岩に接触したとみられています。
海上保安庁によりますと、けが人などはいないということです。
護衛艦「いなづま」は4550トンで長さ151メートル、幅17.4メートル。広島県の因島のドックに入っていて、10日は海上での試運転をしていたということです。
巡視船艇2隻が出て調べているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く