- 【東芝】株主総会「もの言う株主」2人を取締役に提案 株主からは賛否の声
- 【ライブ】最新ニュースまとめ(ウクライナ情勢)ーー「KAZU 1」網走港に/経産省“原子力最大限活用”/来日外国人のマスクは?首相答弁/サラリーマン川柳/まんだらけ書類送検(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】買い占めに売り渋りも…価格安定の切り札「備蓄米」政府が“予想以上の大放出” コメの値段はいつ、どのくらい安くなる?
- 「ぶっとんだアイデア」小中学生が開発した“ダイソーれた商品”が店頭に!|TBS NEWS DIG
- 【ロシア軍撤退で変化は】ウクライナの首都キーウで”物価高騰”キュウリがジャガイモの5倍の値で販売!?在住の日本人に聞く『現地の今』
- 東京都心36.4℃ 全国101地点で“猛暑日”最も暑かった町では… 北日本では土砂崩れで“4時間立ち往生”|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻 史上初「原発」攻撃に…福島からの訴え|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻は史上初めて「原発」も攻撃の対象になっています。この事態を深刻に受け止める福島のある女性を取材しました。
福島県南相馬市にある「旅館」の女将・小林友子さん(70)。福島原発の事故では避難を余儀なくされ、ともに旅館を経営していた家族とはバラバラに。旅館を本格的に再開できたのは、2016年のことです。
小林友子さん
「あそこにウクライナと福島の交流っていうのを…」
小林さんは、福島原発の事故をきっかけに、史上最悪の原発事故と言われた1986年に旧ソ連のウクライナで起きたチョルノービリ=チェルノブイリ事故の被災者らと交流を始めました。廊下にはその写真などが飾られていて、戦争が続く今も連絡を取り合っています。
小林友子さん
「寝られなかったし、毎晩メッセンジャーのやりとりして。良かった、まだ生きてる」
小林さんは、これまでに3度ウクライナを訪れ、事故を起こしたチェルノブイリ原発やその周辺地域を視察。個人宅なども訪ね、放射能の影響などについて確認してきました。
小林さんは今、どうしても許せないことがあると言います。それは、ロシア軍が「原発」を攻撃対象にしていること。外部電源が一時的に喪失する事態も起きています。
小林友子さん
「何をするのロシア。自分たちがここで避難して、その思いって重なるんです」
小林さんは、原発事故後の苦悩をこう話します。
小林友子さん
「みんなの絆が切れて生活がなくなり、築いてきたものが目に見えなくなり、帰れない状況になってしまったことは、決してお金では償えないもの」
上村彩子キャスター
「ロシアが原発を脅しのカードとしているが?」
小林友子さん
「生きられないです」
戦争で稼働中の「原発」が狙われるのは、史上初めてのこと。小林さんと交流を続ける現地のウクライナ人女性は、こう話します。
ドンチェバさん
「ウクライナで起きている戦争は新しい戦争。私たちにその戦争の手段(原発攻撃)が実験されてほしくない。次の日は最後の日になるかもしれないし、新しい日になるかもしれない。私たちは今、天秤にかかっている状態」
小林友子さん
「Never give up」
ドンチェバさん
「私たちは強い。生き抜きます」
原発事故の悲惨さを知る小林さん。ウクライナの厳しい現状を思い、義援金を集めるイベントを開催し続けています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mTAX1vz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PVHGrOI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/n3Ei5o7
コメントを書く