- 戦後77年 岸田政権は…安倍一強がもたらした保守の変化【8月12日(金) #報道1930】
- 【”落雷”原因か】現在は通常通り運航 鹿児島空港 不安定な天気続く
- 台風2号「強い」勢力維持したまま沖縄・宮古島へ接近【news23】|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】巨大から揚げ/“父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ”/鶏肉専門店の若どりから揚げ など あげものまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 【桑野信義】大腸がんで闘病 手術前ノートに残した言葉は…
- 【きょうは何の日】『象の日』「感謝を示しているよう…」ため池に転落したゾウを救出/「まだ食べるの?」ゾウがキッチンの壁突き破り… など ニュースまとめライブ【4月28日】(日テレNEWS LIVE)
「スマホで年賀状」差出人不明で送付…運営会社謝罪【知っておきたい!】(2023年1月6日)
“年賀状離れ”が加速するなか、スマートフォンから手軽に年賀状を作成し送ることができるサービス「スマホで年賀状」が若者を中心に人気を集めています。
しかし、その「スマホで年賀状」で、ある問題が起きました。
「スマホで年賀状」公式ホームページから:「宛名面の差出人情報が印字されず、弊社広告が代わりに印字されております」
システムの不具合で、年賀状の差出人欄にこのアプリの運営会社の広告が印字されてしまい、受取人は誰からの年賀状なのか分からなくなったのです。
このミスで、届け先を含め数十万人以上に影響が及んだといいます。
ネットの声:「誰から届いたか分からない年賀状なんて、意味がない」「大事な相手先に、ご迷惑をお掛けすることになってしまうし、本当に申し訳ない」
アプリの運営会社:「該当のお客様及びお届け先様には、多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません」
今月中旬以降、注文した人に返金するほか、年賀状を再作成し、10日から11日にかけて送付するということです。
(「グッド!モーニング」2023年1月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く