- キーウ攻防戦なぜ失敗?ロシア軍“誤算”とウクライナ軍の“滑走路・水門破壊”とは(2022年5月25日)
- G7サミット前成立には「時間切れ寸前」 LGBT理解増進法案、自民党内で修正案審議続く|TBS NEWS DIG
- 【4月19日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
- 不安払拭の“柱”は『資格確認書』 岸田総理「保険証廃止時期の延期も含め対応する」(2023年8月4日)
- 溶岩流が町に到達の恐れ #アイスランド で噴火 住民は一時避難中/Iceland volcanic eruption #Shorts #火山 #噴火
- #shorts 来年の景気とくらしは? 賃上げ行方・株価“辰巳天井”4万円予想
ウクライナ情勢巡り 米、NATOが文書でロシアに回答(2022年1月27日)
緊張が続くウクライナ情勢を巡り、アメリカとNATO=北大西洋条約機構はそれぞれロシアが求める安全保障に関する要求に文書で回答したことを明らかにしました。
アメリカ、ブリンケン国務長官:「本日、アメリカのサリバン駐ロシア大使がモスクワで我々の回答文書を届けた。ロシアが選択すべき外交的な道筋を示したものだ」
ブリンケン国務長官は軍事行動への懸念などを文書に盛り込んだとしたうえで、数日中にもロシアのラブロフ外相と改めて協議する見通しを示しました。
NATOも事態の沈静化を呼び掛ける文書を送ったとした一方、ロシアが求めるNATOの東方への拡大中止には「加盟は各国の判断」との原則を改めて強調しました。
パリではロシア、ウクライナ、ドイツ、フランスの4カ国の高官協議が予定を大幅に超えて続けられましたが、事態収拾のめどは立っていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く