- 【ブックマッチ】半世紀の歴史に幕 国内唯一の製造工場…生産終了を決断
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月24日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 日本人の人口1億2203万人 11年連続で減少幅拡大 「少子高齢化」「人口減少」急加速中(2023年4月12日)
- 【史上最大規模】厳戒態勢のなか…日本時間19日夜に英女王国葬 棺の公開終了へ(2022年9月19日)
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月5日) ANN/テレ朝
- 「石油ストーブからボンという音」市議会議員の自宅全焼、焼け跡から1人の遺体 12歳長女が行方不明 #shorts #読売テレビニュース
重症コロナ患者に搬送10時間 消防関係者「トイレ行く時間なく現場は疲弊」都内の救急体制ひっ迫が深刻化|TBS NEWS DIG
新型コロナの死者数が過去最多を更新する中、患者を病院に搬送するまでに10時間かかったケースもあったことが判明し、救急体制のひっ迫が深刻化しています。
全国の新型コロナの死者数は28日、29日と過去最多を更新し、総務省消防庁によりますと、「救急搬送困難事案」は先週は6800件と、こちらも過去最多となりました。
東京消防庁によりますと、先週、都内の新型コロナ患者の救急要請は1万9000件にのぼり、病院に搬送するまで5時間以上かかったものは49件と、先月のおよそ5倍に急増しています。
東京消防庁の関係者によりますと、今月には、感染後重症化した90代の男性を病院に搬送するまで10時間かかったケースがあったということです。
関係者は「救急車の出動率は常にほぼ100%でトイレに行く時間もなく現場は疲弊している」と救急体制のひっ迫を訴えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hVMbK3D
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VRQ2TSn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZqLwWIr
コメントを書く