- 『ZEH住宅』普及に向けて「大阪府」と「創建」が連携協定 宿泊体験事業を拡大へ(2023年5月15日)
- 韓国ソウルで列車の脱線事故 日本人1人含む34人がけが 地元メディア「安全に対する市民の不安が大きくなっている」|TBS NEWS DIG
- 欧米が戦車・ドローン支援の一方“戦争犯罪”証拠隠滅?※動画視聴の際はご注意下さい(2022年4月6日)
- 【自衛隊】早く!美味しく!災害想定した”炊事競技会” 愛媛 NNNセレクション
- バイデン大統領と習近平国家主席 今夏に電話会談開催か 米報道(2022年6月17日)
- 神奈川・黒岩知事が女性との過去の不倫認め謝罪 週刊誌報道受け会見 知事就任後まで関係続く 9日投開票の知事選からは撤退せず|TBS NEWS DIG
大手銀行4行が住宅ローン固定型金利を引き上げ(2022年12月30日)
三井住友とみずほ、それに三菱UFJとりそな銀行は来月から住宅ローンの固定型の金利を引き上げると発表しました。今月、日銀が行った事実上の利上げが背景にあります。
主力の固定型10年の最優遇金利は三井住友銀行がこれまでの0.88%から0.26%引き上げて1.14%になります。
また、みずほ銀行がこれまでの1.1%から0.3%引き上げて1.4%になります。
三菱UFJ銀行はこれまでの0.87%から0.18%引き上げて1.05%になります。
りそな銀行はこれまでの1.08%から0.1%引き上げて1.18%になります。
4行とも変動型金利については据え置いています。
日銀が今月20日の金融政策決定会合で、長期金利の変動幅をプラスマイナス0.25%から0.5%に拡大したことなどを受けたものです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く