- 宿泊療養施設など3か所「高齢者専用」に…600床運用し24時間診療対応可能 大阪(2022年2月23日)
- “所得減税”「1回で終われるよう」 1人4万円巡り 岸田総理が明言(2023年10月31日)
- ミサイル『いざという時どうすれば?』公園なら遊具の中・ベンチ下…頭部守るよう推奨(2022年10月6日)
- 【異変】7000年前の巨大岩が池の底から…“記録的熱波”スペインで出現 (2022年8月19日)
- 快挙の堀江謙一さんへ知事から感謝状 世界最高齢『ヨットでの単独無寄港太平洋横断』(2022年7月4日)
- 【独自】政府、すべての通園バスに“安全装置”設置で調整 国が補助金 3歳園児置き去り事件を受け|TBS NEWS DIG
コロナの影響で失われた婚姻数 3年間で16万6000件(2022年12月29日)
新型コロナの影響で「失われた婚姻数」は3年間で、およそ16万6000件に上るとの試算が公表されました。
東京財団の千葉安佐子研究員らの試算によりますと、2022年の婚姻数はおよそ50万件と推計されます。
2020年からの3年間で新型コロナの影響で失われた婚姻数は、およそ16万6000件となりました。
コロナ前から続く減少傾向がさらに加速した形です。
この「失われた婚姻数」の埋め合わせがない場合、「失われる出生数」はおよそ25万5000人に上るということです。
去年の日本の出生数は過去最少の81万1000人でしたが、減少ペースは加速しているとみられ、新型コロナが日本の人口減少に与える影響は中長期的に続きそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く