- 京アニ放火事件から3年 裁判の見通し立たず(2022年7月18日)
- 【“プーチン演説”市民「興味なし」】ウクライナ元国防次官を独自取材“情報戦”の舞台裏…米広告会社がなぜ?【深層NEWS】
- “ラーメン店なかった町”で初ラーメンフェス開催! 究極の一杯に地元民歓喜! 人口1万人の小さな町にラーメン求めて大行列 | TBS NEWS DIG #shorts
- 東海道新幹線 東京-名古屋駅間の運転 正午ごろ再開見込み 大雨の影響できのう運転取りやめ|TBS NEWS DIG
- 「座っていられないくらい強い縦揺れ」能登空港で地震に遭遇した女性が取材に応じる|TBS NEWS DIG
- “乾燥と強風”全国で火災相次ぐ GS近くで炎と黒煙/岩手・遺体は8歳男児か(2023年11月19日)
世界の空の旅客需要が激減 各国の渡航制限が足かせ(2022年1月26日)
世界の旅客便の需要はコロナ前と比べておよそ6割減少しました。
IATA(国際航空運送協会)によりますと、去年1年間の世界の航空旅客需要は、新型コロナ前の2019年と比べて58.4%減少しました。
アジア太平洋地域の国際線に限ると、93.2%の落ち込みでした。
IATAの事務総長は、「アジアの主要な市場が事実上、隔離状態」と指摘し、「経済に大きな損害を与える渡航制限から、対応を進化させるべき時だ」と訴え、各国政府に対して渡航制限の解除を求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く