- 【ニュースライブ 6/3(月)】20年ぶり「新紙幣」まで1か月/京阪・守口市駅で人身事故/公益通報した職員自殺 遺族が再審査要求 ほか【随時更新】
- 札幌が招致目指す“2030年冬季オリンピック”の開催地 IOCがまたまた決定を先送りに | TBS NEWS DIG #shorts
- 【注意】コンロの火が衣服に…年間約100人死亡 冬に急増の“着衣着火” 対処法は?(2023年1月26日)
- 中野の住宅強盗で新たに1人逮捕 実行役か(2023年2月11日)
- 青森で突風 小学校が臨時休校に 窓ガラス割れトタン板など散乱(2023年10月20日)
- 近鉄布施駅から約400メートルの住宅街で火事 火元の家の70代女性と40代の娘が搬送も命に別条なし
患者に記憶障害も… 長崎大学で医療機器操作ミス(2022年12月27日)
長崎市にある長崎大学病院で医療機器の操作ミスにより、くも膜下出血の手術を受けた患者に記憶障害が残る医療事故が起きていたことが分かりました。
病院によりますと、先月29日、くも膜下出血の手術を受けた女性患者に対し、担当看護師が頭部にたまった血を抜く処置をしていたところ、操作を誤って必要以上の血液や髄液が排出されました。
患者が頭痛を訴えたことから操作ミスに気付き、謝罪したということです。
この影響で患者には一時、意識障害などが生じ、現在はほぼ改善したものの記憶障害が残っているということです。
病院は操作マニュアルの再教育を実施するなど再発防止に努めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く