- 老人ホームで92歳女性死亡 職員の男を指名手配(2022年9月22日)
- ついに議員本人の聴取へ 東京地検特捜部の狙いは? 自民党派閥パーティー券不記載問題|TBS NEWS DIG
- iPhone14販売開始で便利機能をご紹介!間もなく売り出される“画面ごと折りたためる” Galaxyスマホも一足早く実演!|TBS NEWS DIG
- 【ツイッター社】買収撤回表明のイーロン・マスク氏を提訴
- 【ご飯ものまとめ】トロトロチーズと和食が融合したオムライス/もっちり新食感チャーハン/オンリーワンな個性派回転ずし/コクとうまみ溢れるマウンテンバーグ など (日テレニュース LIVE)
- 【火事】住宅密集地でアパートと民家が全焼…1人ケガ 下関市
「第二次大戦以来の大規模侵攻になる」バイデン大統領が危機感
アメリカのバイデン大統領は、緊迫するウクライナ情勢について「ロシアが侵攻すれば第二次世界大戦以来の大規模な侵攻になる」と危機感を示しました。
アメリカ バイデン大統領
「もしあれだけの兵力で(ロシアが)侵攻したら、第二次世界大戦以来の大規模な侵攻になる。世界を変えてしまうだろう」
バイデン大統領はこのように危機感をあらわにし、侵攻があればポーランドなどの東欧諸国でNATO=北大西洋条約機構の兵力を増強せざるを得なくなるとの考えを示しました。
一方で、ウクライナへのアメリカ軍の部隊派遣については否定。「プーチン大統領個人への制裁を検討するか?」との質問には「そうなるだろう」と答えました。
アメリカ政府高官は、ロシアが侵攻した場合、AI=人工知能や防衛など先端技術に関する幅広い分野の輸出規制措置を取る方針を明らかにしています。(26日11:18)
コメントを書く