- 200種類2000株の花菖蒲が見ごろに 平安神宮の日本庭園「神苑」雨の中多くの人が初夏の花観賞
- 高齢男性が長さが20m以上ある踏切を渡り切れず…電車にはねられ死亡 大阪・島本町
- 国連事務総長がキーウ訪問 ゼレンスキー大統領と会談 穀物輸出めぐる合意継続が重要との認識で一致|TBS NEWS DIG
- ヒオウギの出荷最盛期 祇園祭の時期に”魔除け”として飾る 宮中で使われた木製の扇のような形 #shorts #読売テレビニュース
- 【きょうは何の日】「よいイスの日」――家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力とは / 家電はセール品・旧型で出費抑える / 物価高に“低価格”で勝負 など――(日テレNEWS LIVE)
- ボウズハゼの滝登り お腹の吸盤と口を巧みに使って上流へ/和歌山・古座川町の「滝の拝」#shorts #読売テレビニュース
恒例!干支の引き継ぎ式 ダジャレ連発で来年の飛躍願う(2022年12月26日)
大阪市の天王寺動物園で、年末の恒例行事「干支(えと)の引き継ぎ式」が行われました。
通天閣が企画し、1956年から続く「干支の引き継ぎ式」。今年は、アムールトラの風くんが見守るなか開かれました。
通天閣観光株式会社・西上雅章会長:「物価高、急激な円安、電力供給量切迫と気を“トラ”れてばかりの1年でした。えガオー(笑顔は)どこへやら。こんな生活タイガーい(大概)にしてほしい」
天王寺動物園・向井猛園長:「耳をうさぎ(ふさぎ)たくなる話が多いですが、来年はとにかく、ぴょんぴょん、ホップステップジャンプ。飛躍の一年に致しましょう。どうか卯まく(うまく)いきますように。ブラボー!」
ユーモアたっぷりに新旧の干支がバトンタッチしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く