- 【速報】ガーシー容疑者の“TikTok”を永久停止か “ツイキャス”画面も表示せず 警視庁はこれまでに凍結を要請|TBS NEWS DIG
- 遭難の4人を発見し救助…命に別状なし 残る1人は安否不明で捜索続く 兵庫・氷ノ山(2021年12月28日)
- セーヌ川を選手が泳ぎ…パリ五輪“テストイベント”開催 ごみ流れ込む課題も直前の水質検査では基準クリア|TBS NEWS DIG
- 【追悼演説プレイバック】「あなたは参議院の誇り」がんを告白し政策を前に進めた“戦友”へ…語り継がれる二人の名演説
- 【ライブ】G7外相会合の議論の成果は?上川陽子議長が会見(11月8日) | TBS NEWS DIG
- 能登地震 阪神大震災の経験生かし被災地で“足湯ボランティア”(2024年1月18日)
“114兆円”来年度予算案を閣議決定へ 11年連続で過去最大(2022年12月23日)
政府は23日午後、総額114兆円に上る来年度の予算案を閣議決定します。当初予算としては11年連続で過去最大を更新する見通しです。
来年度の一般会計の歳出は、高齢化によって年々増える社会保障費が36兆円台後半となるなど過去最大の114兆円台となります。
また、防衛費は安保障政策の大転換を受けて、およそ6兆8000億円に大幅に増えます。
防衛費とは別に防衛力強化資金を新設し、国有財産の売却など来年度の税外収入で4兆6000億円を確保します。
歳入の柱である税収は過去最高となる見込みですが、国債発行額も35兆円を超えるとみられ、借金頼みの財政運営が続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く