- 【ロシア】「兵役逃れ」防止か…ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる
- 目の前に迫る波 石川・珠洲市 1月1日【能登半島地震 被害状況マップ】※動画内に津波の映像が含まれています。
- 「帰還事業」めぐり脱北者が北朝鮮政府訴えた裁判 東京高裁が一審に差し戻し命じる「日本の裁判所に管轄権がある」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー魚が高い「100円ずし」も初の値上げ/外食“秋の値上げラッシュ”に円安が追い打ちなど(日テレNEWSLIVE)
- 【独自】「ナメクジ大量発生」大阪王将 SNS告発で炎上…元従業員が激白 店側は謝罪【もっと知りたい!】(2022年7月28日)
- 【ねつ造?】「放送法なくす考えに変わっていた」安倍元総理の意向は?“放送法”文書の謎|ABEMA的ニュースショー
ネタニヤフ元首相が連立交渉に成功 近く政権発足へ(2022年12月22日)
中東イスラエルで、ネタニヤフ元首相が期限ギリギリで連立交渉が合意に至ったと明らかにしました。自身が3度目の首相となる政権が1週間以内に発足する見込みです。
ネタニヤフ元首相は、期限に定められた21日が終わる10分前になって「私は成し遂げた」とツイッターに投稿し、連立交渉に成功したと表明しました。
先月1日に行われた総選挙でネタニヤフ陣営は議席の過半数を確保しましたが、協力する政党から政策やポストについて厳しい要求を突き付けられ、連立交渉は難航していました。
ネタニヤフ氏が1年半ぶりに首相に返り咲く政権には、パレスチナ国家建設に強固に反対する極右政党や宗教政党も参加する見込みで、ここ10年で最悪と言われる暴力の連鎖がさらに悪化するという懸念が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く