- 【6月17日~6月21日の解説まとめ】プーチン北朝鮮訪問か/祇園祭/コメ高騰/紀州のドンファン【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 子グマ 住宅の敷地内に現る 柿の木に1時間 居座る(2023年11月12日)
- 【ニュースライブ 9/18(水)】放火疑いで親族逮捕/小林製薬が再発防止策公表/プレゼントに“塩対応”? ほか【随時更新】
- 森の中で群生『シャガ』の花が見ごろ 京都・綾部市「老富地区」(2023年5月13日)
- 韓国検察、前国防相に逮捕状請求 繰り返される前政権への捜査 最終ターゲットは文在寅前大統領?|TBS NEWS DIG
- 【家族で奮闘】”スノーキャニオニング”で町おこし!ハリスさん一家に密着『every.特集』
松野長官「円安のメリット生かす」 水際対策緩和の意義強調(2022年10月11日)
松野官房長官は、新型コロナの水際対策を大幅に緩和したことについて、「円安のメリットを生かす」と意義を強調しました。
松野官房長官:「円安のメリットも生かしつつ、我が国と海外との国際的な交流を一層活発化させるものであり、我が国の社会経済活動に資するものであります」
政府の水際対策は、11日から入国者数の上限が撤廃され、個人旅行やビザなしでの入国も解禁されました。
一方、入国にあたっては引き続きワクチン3回接種の証明か、出国前72時間以内の陰性証明が必要です。
松野長官は「感染拡大防止と社会経済活動のバランスを取る」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く