- 【ハンバーグLIVE】昭和生まれステーキハウスの肉汁ハンバーグ/“ソウルフード”メキシカンハンバーグ/美味理論の「ハンバーグ」 など(日テレNEWS)
- 【皇居】秋の叙勲「大綬章」親授式…天皇陛下が16人の受章者に勲章を
- 【速報】円相場が一時1ドル=151円台に 32年ぶりの円安水準を更新(2022年10月21日)
- 「外に出られない」摘発のきっかけはSOS 特殊詐欺G逮捕…“数十秒で”個人情報取得も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年4月14日)
- 【映像で見る】「天空の城」を幻想的に包む雲海 今季一番の冷え込みで 兵庫・朝来市「竹田城跡」
- 「110番の日」にあわせ“110番通報の適正利用”呼びかけ 埼玉県警・草加警察署
松野長官「円安のメリット生かす」 水際対策緩和の意義強調(2022年10月11日)
松野官房長官は、新型コロナの水際対策を大幅に緩和したことについて、「円安のメリットを生かす」と意義を強調しました。
松野官房長官:「円安のメリットも生かしつつ、我が国と海外との国際的な交流を一層活発化させるものであり、我が国の社会経済活動に資するものであります」
政府の水際対策は、11日から入国者数の上限が撤廃され、個人旅行やビザなしでの入国も解禁されました。
一方、入国にあたっては引き続きワクチン3回接種の証明か、出国前72時間以内の陰性証明が必要です。
松野長官は「感染拡大防止と社会経済活動のバランスを取る」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く