- NATO事務総長の任期1年延長で合意任期の延長は今回で4度目TBSNEWSDIG
- 林外務大臣 岸田総理の特使として「TICAD」へ出発(2022年8月25日)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!12/15(金) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 【猫ライブ】段ボールから突然!/ 子猫の寝落ち / 掃除ロボ乗りこなすネコ / しっぽに夢中/ “カリスマ美容師”ネコ、兄弟をあの髪形に…など ネコまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日)ANN/テレ朝
- どっちを選ぶ?王道メシvs異色メシ 徹底調査|TBS NEWS DIG
【謎の水柱】現在の状況は…来週に水質判明 町は対応検討(2022年8月18日)
突如吹き出して話題となっている水柱が深刻な問題になり始めています。水柱が上がっている現場から報告です。
(藤澤達弥アナウンサー報告)
現在も勢いよく水が噴き出しています。30メートル以上の高さまで上がっています。
北海道長万部町の飯生神社の境内から立っている水柱。辺り一帯は変わった香りなどは感じられません。
ただ、気になるのは音です。例えると、目の前を新幹線が通過しているような轟音(ごうおん)が24時間響いている、そんなところです。
周辺住民の皆さんは不安の声を上げています。
神社を管理している宮司さん、そして町の皆さんも対応を検討しているということですが、やはりこの水柱の勢いがいったん、収まるまでは何もすることができない、そんな状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く