- 「殴りながら金庫はどこだと」リサイクル・金券ショップに男2人が押し入る 何もとらず逃走 千葉・大網白里市|TBS NEWS DIG
- 【前編】「プーチンは国民が聞きたいと思う言葉を言った」ロシアはなぜ“戦争”するのか…ノーベル文学賞作家スヴェトラーナ・アレクシェービッチさん語る
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 高さ100メートルのわら縄作り進む 祇園祭の山鉾の組み立て用で6月末迄に600玉 京都・福知山市
- ウクライナ・ルハンシク州最後の拠点 ロシア側「完全に包囲した」|TBS NEWS DIG
- 男女22人を検挙 成人式の日に集団で暴走か 逆走、信号無視も…(2022年10月13日)
子どもの急性肝炎 専門医のチームが症例調査へ(2022年5月16日)
日本でも報告されている原因不明の子どもの急性肝炎について、専門医などが近く調査チームを立ち上げ患者の症例を詳しく調べることになりました。
厚生労働省によりますと、子どもの急性肝炎は国内ではこれまでに疑い患者が12人報告されています。風邪のような症状が出るアデノウイルスとの関連が指摘されていますが、原因は分かっていません。
子どもの肝臓病などの専門医でつくる日本小児肝臓研究会は、患者の症例を詳しく調べる必要があるとして近く調査チームを立ち上げると明らかにしました。
研究会によりますと、日本では従来から原因が分からない子どもの重症の急性肝炎が年に10件程度あるということです。
研究会は、嘔吐(おうと)や下痢、発熱のほか感染症の症状などがある子どもに肝機能異常などがみられる場合には、子どもの肝臓病に詳しい医療機関を早めに受診してほしいと呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く