- 9人死亡の笹子トンネル崩落10年 遺族に安全対策など説明(2022年10月1日)
- 【新型コロナ】「太陽の塔」も赤色にライトアップ 大阪府
- ロシア「日本に深刻な結果」と警告 地対空ミサイル「パトリオット」のアメリカ輸出めぐり|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース:安倍氏“国葬”9月27日で調整/ ウクライナ情勢…テント“移動病院”地域医療復旧/五輪組織委元理事がスポンサーから現金4500万円受領 など(日テレNEWS LIVE)
- 新疆ウイグル 吹雪で不明の羊飼い4人と羊800頭保護(2021年12月27日)
- 『親として表情見たい』『インフルもあるし…』大阪の卒業式もマスク不要…街の声は?(2023年2月15日)
【五輪汚職】「AOKIホールディングス」前会長ら3人 まもなく初公判(2022年12月22日)
有名企業のトップら15人が起訴された東京オリンピック・パラリンピックを巡る贈収賄事件で「AOKIホールディングス」の前会長ら3人の初公判がまもなく開かれます。
紳士服大手「AOKIホールディングス」の前会長・青木拡憲被告(84)ら3人は、東京大会のスポンサー選定などに関して組織委員会の元理事・高橋治之被告(78)に賄賂を渡した罪に問われています。
東京大会を巡っては、高橋被告は「AOKI」のほかに出版大手「KADOKAWA」、広告大手「大広」と「ADKホールディングス」、ぬいぐるみ製造会社「サン・アロー」側からの5つのルートで合わせて2億円近くの賄賂を受け取ったとされています。
一連の事件で初めての裁判となる青木被告らの初公判は、この後22日午後1時すぎから東京地裁で開かれます。
高橋被告との具体的なやりとりや、どのような便宜供与が図られたのかが焦点となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く