- 【Nドキュまとめ】全盲のパパとママ/寝たきり芸人の生きる道/夫が”女性”になった/ 懸命に生きる人々のドキュメンタリー
- 【バスケW杯】日本は今夜最終戦 対戦相手カーボベルデ、“育成大会”でレベル向上 #Shorts
- フィンランド“NATO加盟”の本格審議開始 過半数が支持(2022年4月21日)
- 【LIVE】秋田・横手の雪まつり「かまくら」 日本の原風景を魅せる ~ 450年の歴史【横手かまくら祭り】| TBS NEWS DIG
- 【岸田首相】物価高対策や自民党所属議員と“統一教会”の関係などについてコメント
- 【解説】夢広がる“生きた皮膚”のロボット開発 テレビ朝日社会部 松本拓也記者(2022年6月10日)
新型コロナ患者数8週連続増加 前週比1.29倍 季節性インフルも5週ぶりに増加|TBS NEWS DIG
新型コロナの「定点把握」によって集計した全国の1週間の患者数について、厚生労働省は前の週と比べて1.29倍となり、8週連続で増加したと発表しました。
厚労省によりますと、今月14日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は4万4178人でした。1医療機関あたりでは、前の週と比べて1.29倍の「8.96人」で、8週連続で増加しました。
都道府県別にみると、1医療機関あたりで患者数が最も多かったのは、▼岐阜県の14.29人、次いで▼茨城県が14.21人でした。能登半島地震の影響で、一部の石川県の医療機関から報告がなかったということですが、石川県は10.48人で前の週より増加しました。
新型コロナについては、新たな変異株「JN.1」が広がりつつあり、国立感染症研究所によりますと、国内で「JN.1」が検出される割合は先月31日までの1週間で24.9パーセントでしたが、来週の時点では57パーセントに増えると推定されています。
厚労省によりますと、「JN.1」は、WHO=世界保健機関が注目すべき変異株に指定しているものの、他の変異株と比べて重症度に差はないと報告されているということです。「JN.1」は、オミクロン株の一種で、おととし、日本でも広がっていた「BA.2」系統がさらに変異したウイルスです。
また、季節性インフルエンザについて、全国およそ5000の医療機関から今月14日までの1週間に報告された患者数は6万4027人でした。1医療機関あたりの患者数は12.99人と、前の週と比べて1.03倍で、5週ぶりに増加しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UXKQw3h
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8bGS3xC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VpbkDc5
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く