- 【”やりとり”明らかに】返金求める町の対応に…「許せなかった」 4630万円誤振込問題
- 【●REC from 311~復興の現在地】福島・相馬市④ 定点撮影 2023年Ver
- 犯行に使われた格闘技用グローブ「ごみと一緒に捨てた」職員が証言 障害者施設入所者暴行事件 東京・青梅市|TBS NEWS DIG
- 【佳子さま】「世界青年の船」代表者と面会・懇談 日本以外の参加者とは英語で会話 #shorts
- 【Nスタ解説まとめ】日大アメフト部廃部へ/万能!ライスペーパーって知ってる?/大掃除やるなら今のワケ/離島の保育園児が動物園で大興奮
- 奈良のシカ 保護施設で虐待か 獣医師が通報「十分な餌与えず」(2023年10月2日)
元校長「子どもたちに申し訳ない」教科書選定巡りゴルフや飲食接待…起訴内容認める(2022年12月21日)
教科書の選定をめぐる汚職事件で加重収賄の罪などに問われた中学校の元校長の初公判が開かれ、元校長は起訴内容を認め「子どもたちに申し訳ない」と謝罪しました。
起訴状によりますと、大阪府藤井寺市の市立中学校の元校長・西留俊春被告(61)は、教科書の採択をめぐり2020年4月~7月にかけて出版会社「大日本図書(大阪市北区)」の社員に内部情報を漏らし、見返りに元取締役(65)らからゴルフや飲食の接待を受けたとされています。
今年12月21日の初公判で西留被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた上で、「教育界の信用を失墜させた。子どもたちにも申し訳ない」と謝罪しました。
一方、検察側は「出版会社側は被告からの情報に感謝し、飲食接待の回数は年々増え、教科書の採択時期には癒着状態となっていた」などと指摘しました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/mZPlokV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#教科書選定 #汚職事件 #元校長 #市立中学校 #ゴルフ #接待 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く