- 路線価「戎橋前」は2年連続で全国最大の下げ幅 近畿の最高額は「阪急うめだ本店前」(2022年7月1日)
- 【若一調査隊】今年三が日の参拝者は約44万人!平安京を再現した社殿群 京都・平安神宮の意外な歴史と魅力
- 都内の全高校 授業料“実質無償化”所得制限を撤廃へ 小池知事が表明(2023年12月5日)
- “廃業危機”かまぼこ店“老舗復活”へ 社長を引き継いだ25歳女性「次世代へつなぐ」(2023年1月31日)
- ペンギンに!氷山に!“観光の極致”南極ツアーを万全の装備と心構えで満喫する人びと(2022年12月16日)
- 専門家「北朝鮮は日本の被害を全然気にしてない」「日米韓軍事演習へのけん制」北朝鮮ミサイル発射|TBS NEWS DIG
新潟 国道の立ち往生続く 集中除雪、災害派遣要請(2022年12月20日)
記録的な大雪によって新潟県柏崎市や長岡市などの国道で起きた立ち往生や深刻な渋滞は、一夜明けても続いていて、県は自衛隊に災害派遣を要請しました。
(伊藤理生記者報告)
長岡市川崎の国道17号と国道8号が分岐する地点に来ています。
国道17号では高崎方面に向かうトラックの多くが立ち往生しているのが分かります。トラックのドライバーからは情報が全く聞こえないなどの声が聞かれました。
北陸地方整備局は20日朝、長岡市の隣の見附市から国道8号と17号、合わせて全長およそ33キロを通行止めにして集中除雪を実施しています。今のところ、解除のめどは立っていません。
また、柏崎市の国道8号でも、19日から大規模な立ち往生が発生し除雪が続いています。
一時は800台を超える車が滞留しましたが、20日午前4時までに300台余りまで減りました。しかし、こちらもまだ解消という情報は入って来ていません。
この状況を受けて、県は自衛隊に災害派遣を要請しました。自衛隊は除雪や支援の物資などにあたる予定です。まずは柏崎市に入り、その後、長岡市に入るということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く