- 【速報】M-1グランプリ2022 「ウエストランド」が優勝(2022年12月18日)
- 海上保安学校で卒業式…355人が巣立つ 今年もコロナ影響で式典に家族の参列なし(2022年3月27日)
- IOC「完全に解明されるよう関心」 東京大会「テスト大会」談合事件めぐり | TBS NEWS DIG #shorts
- 斎藤知事らを守秘義務違反疑いで刑事告発 大学教授「組織的な犯罪だろう」告発者の私的情報漏えい問題
- 「You’re good friend!」バイデン大統領就任後初来日 日米首脳会談の成果は? |TBS NEWS DIG
- 【解説】旧統一教会問題…元信者「政府の救済法案では誰も救えない」「マインドコントロールでの寄付も禁止を!」ジャーナリスト多田氏が”強烈ダメ出し”(2022年11月22日)
“弾薬だけ”で8200億円 来年度当初予算案、防衛費が25%増の過去最大 総額114兆円程度で最終調整|TBS NEWS DIG
来年度の予算案、過去最大の114兆円程度となる見通しです。自衛隊の弾薬の経費だけで8200億円以上を計上する方向です。
政府は2023年度の当初予算案で、一般会計の歳出総額を114兆円程度とする方向で最終調整に入りました。
防衛費は今年度の当初予算に比べて25%増えて、過去最大のおよそ6兆8000億円に拡大。とくに長距離ミサイルを含む弾薬の経費は8283億円を計上する方向で、近年の3倍以上に達します。
有事に際しての“弾切れ”の懸念をなくし、自衛隊の戦闘継続能力を向上させる狙いです。
また「反撃能力」の保有に向けて、アメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」を購入する費用2100億円あまりを計上する見通しです。
今後5年間の防衛費43兆円の財源とするための「防衛力強化資金」も計上する方針で、全体を大きく押し上げています。
さらに高齢化に伴う社会保障費の増加もあって11年連続で最大を更新する巨額の予算となっていて、国債依存の状況が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yP2SzK3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KCte0O2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6XZnjCK



コメントを書く