- 人を襲うイルカ 連日ビーチに出没 体当たりされ、ろっ骨折る大けがも…「もし遭遇したら手を開かずグーに」 連休中に水の事故も相次ぐ【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【朝ニュースライブ】梨泰院事故で犠牲 冨川芽生さんの通夜しめやかに / 北朝鮮の列車がロシア入りか 米・研究機関が衛星写真を公開 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【関東の天気】桜は…来週は傘マークずらり(T.T)(2023年3月18日)
- 「パパ活していた」 逮捕の女、防犯カメラに犯行直前の姿が・・・
- NTTデータにも報告徴求命令 送金システム障害めぐり金融庁(2023年10月31日)
- スペイン紙 日本は後半に急変 「神風起こした」(2022年12月2日)
エコカー減税延長 NISA拡充など 税制改正大綱決定へ(2022年12月16日)
与党は、エコカー減税の延長やNISA=少額投資非課税制度の拡充などを盛り込んだ来年度の税制改正大綱を16日午後正式に決定します。
改正される税目は多岐にわたり、ここ数年で最も大きな税制改正となります。
来年4月末に期限が切れるエコカー減税は、適用基準を段階的に厳しくしながら2026年4月まで延長します。
岸田総理が掲げる「資産所得倍増プラン」の柱になるNISAの拡充では、年間に投資できる枠を今の120万円までから360万円までに拡大し、非課税期間を無期限にします。
また、国際的な合意に基づいて年間売上高が1千億円を超える多国籍企業の最低税率を各国に合わせて15%とし、海外で課税率に不足があれば課税する制度を2024年度から導入します。
中国などの海外リスク、円安、税制改正が大企業の国内回帰を一気に加速させる可能性もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く