- 【報ステ】日本初給食にコオロギも『タンパク質危機』を救う“新食材”の最前線(2023年1月5日)
- 【速報】ソロモン諸島沖でM7.0地震 津波のおそれも|TBS NEWS DIG
- 【速報】元徴用工訴訟で日本企業への賠償命令が確定 韓国最高裁が上告棄却(2023年12月21日)
- アフガン・カブールのホテル襲撃 「イスラム国」犯行声明|TBS NEWS DIG
- 【日テレ今週のニュース】高速道路で「ペットボトル」散乱/防犯カメラに「キャー!」…都内でまた“刃物強盗”/ロシア――日本海で“超音速対艦ミサイル” など――(日テレNEWS LIVE)
- 「社会的相当性を認める余地はない」ALS嘱託殺人の控訴審 医師の男に懲役18年の判決 大阪高裁
【速報】11月の貿易赤字 2兆274億円で16カ月連続の赤字 財務省(2022年12月15日)
先月の日本の貿易収支は、資源高が続いていることや円安などの影響で輸入額が膨らみ、11月としては過去最大の2兆円を超える赤字となりました。
財務省が発表した11月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、2兆274億円の赤字でした。
赤字は16カ月連続で、11月としては比較が可能な1979年以降で最大の赤字額です。
石油、石炭など資源価格の高騰が続き、外国為替市場で円相場が1ドル=140円台で推移したことなどが要因です。
国別では、対中国の貿易赤字が6907億円で最も大きくなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く