- “お尻ポンポン”が大好きなネコ 飼い主さんに「叩いてアピール」(2022年8月5日)
- 与野党幹部に問う「被害者救済」/“旧統一教会問題”攻防の行方【10月6日(木)#報道1930】
- 10億円給付金詐欺 スマトラ島“不法滞在”で主犯格の男(47)確保 なぜ不正見抜けなかった?|TBS NEWS DIG
- 【実体験解説】旧統一教会では「人情より天情」「良心の呵責より神への献金が大事」…異様な緊急会見の読み解き方を元信者・多田文明氏が語る(2022年10月21日)
- 【ウクライナ情勢】過去に民間人に残虐行為…ロシア軍“新司令官”にアメリカ高官が警戒感 4月11日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【ウミガメと少年】1年間ゴミ拾い続け… 海を守る少年の出会いと絆 鹿児島 NNNセレクション
18道府県に「まん延防止」適用 きょう正式決定(2022年1月25日)
岸田総理大臣は新たに大阪など18道府県に対し、「まん延防止等重点措置」を適用する方針を表明しました。政府は25日、正式に決定する考えです。
岸田総理大臣:「感染者数と濃厚接触者数が増加すると、社会経済活動の維持が難しくなります。リスクの高い場面での「人数制限」、地域の事情に応じた「人流抑制」に、国民の皆様のご理解とご協力をお願いします」
新たに追加する地域は、大阪や北海道、福岡など18道府県です。
期間は27日から来月20日までとする方針です。
今月31日までが期限となっている沖縄、広島、山口への措置についても、来月20日まで延長する方針を固めました。
政府は25日、専門家の意見を踏まえたうえで正式に決定する考えです。
一方、岸田総理は「検査キットが手に入りづらい」という指摘について、現在「460万回分を確保している」としたうえで、メーカーに対し、「当面、一日80万回分まで供給量の引き上げを要請している」と明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く