- 30年前に派閥解消したはずが…派閥“廃止”か“存続”自民党『刷新本部』意見は平行線【報道ステーション】(2024年1月16日)
- 前任地から接待受ける 業者の男に狙われたか 国立国際医療研究センターの係長を収賄で逮捕|TBS NEWS DIG
- イスラム教徒母子刺され6歳男児死亡 容疑者を殺人とヘイトクライムの容疑で訴追|TBS NEWS DIG #shorts
- がれきの中から生後10日の赤ん坊救出 地震発生から約90時間後に トルコとシリアあわせ死者2万4000人超に|TBS NEWS DIG
- 日本郵船の貨物船拿捕 反政府勢力『フーシ派』が声明 背景にイスラエルの紛争(2023年11月20日)
- 「自分のカードと誤認した」維新の市議『政務活動費の不適切な入出金13回』で辞職願(2022年10月6日)
マスク拒否の男に有罪判決 旅客機の運航妨害など(2022年12月14日)
マスク着用を拒否して航空機を緊急着陸させた罪などに問われた男に大阪地裁は、懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
判決によりますと、元大学職員の奥野淳也被告(36)はおととし9月、マスクを着けずに飛行機に搭乗し、乗客とトラブルになって謝罪させるよう要求した後、客室乗務員の腕をねじり上げて緊急着陸させるなどしました。
これまでの裁判で奥野被告は、無罪を主張し「飛行機でマスク着用に応じなかったことを大変、誇りに思っている」などと述べていました。
検察は「マスクの不着用に名を借りて我欲を押し通し、乱暴狼藉(ろうぜき)に及んだ」と指摘し、懲役4年を求刑していました。
大阪地裁は「機内で警告を受けたにもかかわらず、謝罪を要求し続けるなど安全阻害行為は認められる」などとして、懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
奥野被告は判決後、「何の論理性もない判決文だ。中世の魔女狩り裁判のようだ」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く