- 【6月29日 関東の天気】猛暑まだ続く 熱中症要警戒|TBS NEWS DIG
- 【朝まとめ】「中国の軍事演習“継続”…バイデン大統領『懸念』」ほか3選(2022年8月9日)
- 【速報】石川県能登地方で震度4 津波の心配なし(2023年5月9日)
- 【週末おでかけ 解説ライブ】「全国旅行支援」再開…お得に使うには?/ “趣味ホテル”「声優がモーニングコール」/ 「旅行満足度」日本一は沖縄? / 「道の駅」満足度 など(日テレNEWS LIVE)
- 経済制裁にプーチン氏“奇策” 天然ガス購入で脅し?ロシアの狙いとは(2022年4月1日)
- 「いい顔で帰ってこれるように」「金メダルを取る」パリ五輪代表選手 関西の地元市役所を表敬訪問
マスク拒否の男に有罪判決 旅客機の運航妨害など(2022年12月14日)
マスク着用を拒否して航空機を緊急着陸させた罪などに問われた男に大阪地裁は、懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
判決によりますと、元大学職員の奥野淳也被告(36)はおととし9月、マスクを着けずに飛行機に搭乗し、乗客とトラブルになって謝罪させるよう要求した後、客室乗務員の腕をねじり上げて緊急着陸させるなどしました。
これまでの裁判で奥野被告は、無罪を主張し「飛行機でマスク着用に応じなかったことを大変、誇りに思っている」などと述べていました。
検察は「マスクの不着用に名を借りて我欲を押し通し、乱暴狼藉(ろうぜき)に及んだ」と指摘し、懲役4年を求刑していました。
大阪地裁は「機内で警告を受けたにもかかわらず、謝罪を要求し続けるなど安全阻害行為は認められる」などとして、懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
奥野被告は判決後、「何の論理性もない判決文だ。中世の魔女狩り裁判のようだ」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く