- 【最新情報 2日午前2時20分現在】石川・能登地方で震度7 3人死亡 家屋の倒壊相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 海に飛び込み避難した男性「目の前で火を噴射されているようでした」 “過去100年で最悪の被害” マウイ島大規模火災 死者93人|TBS NEWS DIG
- 大阪維新の会ハラスメントあった人申告所属議員などへの調査で加害者側の処分を検討
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- アシアナ機 高度200メートル飛行中に扉開く 194人乗せた旅客機で何が?|TBS NEWS DIG
「主要都市で数十万人」中国で“感染爆発”?発熱外来は急増…病院には長蛇の列(2022年12月13日)
“ウィズコロナ”に舵を切った中国では先週、ゼロコロナ政策の大幅緩和が発表されました。
3年近くにわたるストレスから解放され、街は人であふれるかと思いきや、北京の繁華街は閑散としています。
感染を恐れ、市民が外出を控えているといいます。
北京の新規感染者数は、12日は1026人と、ピークだった先月30日(5006人)の5分の1程度に減っています。
ところが、11日に発熱外来を受診した患者は2万2000人と、1週間前の16倍に。感染者の数を把握しきれていないようです。
専門家の見立てによりますと「いくつかの主要都市では数万人、または数十万人が感染している」といいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く