- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月5日)
- 横浜 本牧ふ頭 船の給油中に油が海に流出(2022年6月20日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア・軍事ジャーナリスト死亡 逮捕の女が“爆発物”手渡したか/ フィンランド「軍事的中立の時代は終わった」31か国目のNATO加盟など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京1万3569人 全国12万5327人 厚労省(2022年11月26日)
- 北部チェルニヒウ州で学校に被害も ウクライナ各地でロシアのミサイル攻撃続く|TBS NEWS DIG
- 【イラン女性死亡に抗議】「髪切る」動画…俳優ら50人以上
今年の漢字は「戦」 1万804票集まる…選出理由に“戦争を意識”“身近な戦い”(2022年12月13日)
今年1年の世相を“漢字ひと文字”で表す「今年の漢字」が、京都の清水寺で12日、発表されました。
司会:「ただ今、大きく御揮毫(ごきごう)頂きました」
京都に本部を置く「日本漢字能力検定協会」が一般募集したところ、応募総数22万3768票のうち、1万804票を集めたのが「戦(せん・たたかう)」の文字でした。
「戦」が選ばれたのは、アメリカ同時多発テロが発生した2001年以来2度目です。
協会は、この字が選ばれた理由として、ロシアのウクライナ侵攻や、北朝鮮の相次ぐミサイル発射などによって戦争を意識したこと。また、円安や物価高など身近な戦いが影響したことなどを挙げています。
清水寺 森清範貫主:「一刻も早く、これは世界中の人が願っていることでございますから。来年こそ、戦が終わって、皆が心安らかに日々を送れるような年に、切になって頂きたい」
(「グッド!モーニング」2022年12月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く