- 【韓国】人気リゾート済州島 “聖地巡礼”で日本人ファンに期待
- 教団への“積年の恨み”つづった手紙…山上容疑者が事件前日に?元総理“銃撃”を示唆(2022年7月17日)
- コロナ感染者急増で懸念高まる“高齢者施設でのクラスター” 重症化リスクが高い人をどう守る?
- 【ライブ】“命を守る人”特集:「空飛ぶICU」に密着/“命を救う”女性水難救助隊員/“山岳救助”プロへの厳しい道のり(日テレNEWS LIVE)
- 「さよなら蒸気機関車(前編)」東京~新橋ラストランの雄姿 オマケ特典 1970年(2022年10月13日)
- ベッドで血を流し…ホテルで24歳女性死亡 殺人事件か 50代の男確保 東京・府中市(2023年2月3日)
「本当に氷山の一角」保育施設での相次ぐ虐待事件受け…保護者らが国に要望書(2022年12月12日)
静岡県や富山市などで保育士が園児に暴行を加えるなどした事件が相次いだことを受け、保護者らで作る団体が不適切保育を防止するよう国に要望書を提出しました。
保育園を考える親の会・渡邊寛子代表:「今回の件、我々としては本当に氷山の一角にしか過ぎないという思いがあります」
「保育園を考える親の会」は、相次ぐ保育施設での虐待事件を受けて、不適切な保育を防止するよう厚労省などに要望書を提出しました。
要望では不適切保育の具体例や「しつけ」との区別などを施設や自治体の職員などにしっかり啓発してほしいとしています。
また、被害に遭った際に保護者が相談先に迷わないよう専用の窓口を設置することも訴えました。
保育施設を巡っては、園児への暴行の疑いで静岡県裾野市の保育士3人が逮捕されるなど全国の施設で不適切な保育が明るみに出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く