「警報」「注意報」がなくなる? 気象庁が発表する情報を抜本的に見直しへ
大雨や台風の際に発表される「警報」や「注意報」がなくなるかもしれません。
気象庁は現在、気象に関して40以上もの多種多様な防災情報を発表しています。これに対し、「情報の種類が多すぎてわかりにくい」との声があがっていることなどから、よりわかりやすくするため、気象庁は専門家や報道関係者らによる検討会を立ち上げました。
これまで長く用いられてきた「警報」や「注意報」の変更も視野に、情報の名前や発表基準などを大幅に見直す検討を進める予定です。(2022年01月24日17:33)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く