- 【ライブ】『中国に関するニュース』少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が?/ 習主席「非常に激しかったし、感染拡大も速かった」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【消費者の“購買意欲”】3か月連続で悪化 物価上昇など影響
- 福岡県と大分県の特別警報を警報に切り替え気象庁国交省河川の増水などに引き続き警戒をTBSNEWSDIG
- 「見つかった気球は偵察気球だ」アメリカ上空の気球 米政府 中国の「気象研究用」説明を一蹴|TBS NEWS DIG
- 全国のコロナ感染者6万人超え 月曜として過去最多
- 長野・小谷村で雪崩 バックカントリー中の外国人 複数人巻き込まれたか(2023年1月29日)
エルサレム近郊にもロケット弾 2人けがの現場を取材(2023年10月11日)
イスラエルへ向けたイスラム組織「ハマス」のロケット弾攻撃が、4日間続いています。ロケット弾が着弾し、人的被害の出た現場をANNが取材しました。
エルサレムから西に10キロ離れた、アラブ人が多く住む集落に9日、ロケット弾が着弾し、2人がけがをしました。うち1人は複数の破片を体に受け重傷です。
周辺では、広範囲に爆風の跡が残り、鋼鉄の扉にも穴が開くなど殺傷能力の高さがうかがえます。
ロケット弾は、イスラエルの防空システム「アイアンドーム」の網の目をすり抜け着弾したとみられ、エルサレム周辺で実際に被害が出るのは異例です。
攻撃はアラブ人の集落を狙ったものとは考えにくく、無差別的に行われているとみられます。
7日から続く衝突で、これまでにイスラエルとパレスチナの双方で合わせて少なくとも1900人が死亡しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く