- 4年ぶり忘年会どうする? 「会って飲みたい」「気を使う」…居酒屋「毎日予約入る」(2023年11月27日)
- 【Nスタ解説まとめ】 “災害級の暑さ”いつまで?/ジャニーズ性加害問題で元ジャニーズJr.ら聞き取りへ/ビッグモーター社長辞任表明も…社長の関与否定に元社員が異論
- 【専門家解説】化学兵器使用の可能性は? 軍事パレードから分析“ロシア軍のいま”(2022年5月10日)
- 【東京電力・小早川社長】処理水処分に関する会議受け 記者団にコメント
- 「刑事責任能力に問題なし」神戸・高2刺殺事件…11年後に逮捕された男の鑑定結果(2022年1月25日)
- 【キシャ解説】「娘に会いたい、生きていてほしかった」宝塚歌劇団側と遺族側が合意書締結 合意に至った背景とは?会見で語られたコト
「ロシアに制裁を」ウクライナ大統領が各国に要求(2022年2月20日)
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアによる侵攻の可能性に触れてあらかじめロシアに制裁を科すよう欧米各国に求めました。
ゼレンスキー大統領は19日、ドイツで開かれている「ミュンヘン安全保障会議」に出席しました。
「100%戦争が始まると言うなら待つ必要はない」として、侵攻が行われる前でもロシアに対して制裁を科すことなどを各国に求めました。
また、「ロシアの大統領が何を求めているのか分からない」とも述べ、プーチン大統領に対し会談を呼び掛けました。
会議と並行してアメリカやイギリスなどとは会談が行われましたが、ロシア側は会議を欠席していました。
ポーランドとの国境に近いウクライナ西部の街、リビウでは軍事訓練に参加する市民が急増していて、19日には前の週の2倍近い500人以上が参加しました。
銃の使用方法や救護方法を学ぶなど有事を想定した備えが広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く