- 岸田総理会見「G7として新たな制裁」ウクライナ侵攻から1年 訪問は「安全確保や秘密保護法を踏まえ検討」|TBS NEWS DIG
- 【速報】「語る力」も重視 自民幹部が総理に注文|TBS NEWS DIG
- 2年ぶりに「初釜大茶盛式」 奈良・西大寺
- 「互いの持てるものすべて賭けた」解散めぐる“真剣勝負”とは…野田氏が安倍氏を追悼(2022年10月25日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- 大規模“森林火災”記録的な干ばつが原因か…「世界一標高の高い湖」は(2023年11月13日)
【逮捕】高い靴に“値下げシール”貼り替え3足購入 県立病院非常勤職員の男 岩手
岩手県の県立病院に勤務する男が、詐欺の疑いで逮捕されました。だまし取ったとされるのは、量販店で売られていた靴です。値下げシールを高い靴に貼り替え、安く購入していたということです。
◇
岩手県医療局の担当者(7日)
「不祥事が発生したことを重く受け止め、今後、なお一層再発防止を徹底し、信頼回復に努めてまいります」
岩手県医療局の担当者が、会見で頭を下げ謝罪しました。岩手県立中央病院の職員が、詐欺の疑いで逮捕されたことを受けてのものでした。
詐欺の疑いで7日に逮捕されたのは、県立中央病院の非常勤職員・高橋勝敏容疑者(56)です。靴を安い価格でだまし取ったというのです。
警察によると、高橋容疑者は今年4月に盛岡市内の量販店を訪れ、一部の商品の靴に貼られていた値下げシールをはがすと、なんと別の高い商品に貼り替え、靴3足、1万数千円相当を数千円安く購入したというのです。
今年1月から県立中央病院で文書の受付管理事務をしていたという高橋容疑者ですが、勤務態度については、特に問題はなかったといいます。
岩手県医療局の担当者
「日常、非常にまじめ。欠勤・遅刻等もございません」
今回の事件は、店の従業員が被害に気づいたことで、高橋容疑者の逮捕へとつながりました。
◇
こうした値下げ札の貼り替えにどう対応しているのか。東京・浅草の靴の専門店で話を聞きました。店内には約1万2000足が並んでいますが、その一部には、値下げの札が付いていました。
靴の丸善 根津孝子店長
「商品札の下に割引15%とか20%とか、そのままセロハンテープで貼ってます」
値下げ札を貼り替えられる可能性もあるといいますが、店によると、全従業員が割引を周知し、レジで値下げ商品でないと気づける対策をとっているということです。
靴の丸善 根津孝子店長
「(従業員に)朝礼の時にこれは割り引いておりますとか、新しいいい商品が安く入ったので割引札をつけます」
◇
高橋容疑者は、逮捕当時、容疑を否認していたといいます。岩手県医療局は事実関係を確認した上で、厳正に処分を行うとしています。
(2022年12月8日放送「news every.」より)
#事件 #逮捕 #岩手県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gftVH8s
Instagram https://ift.tt/12RgQ9M
TikTok https://ift.tt/WBTlem3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く