- 断熱材に“着なくなった服”活用 ユニクロが消費電力4割削減「SDGs型店舗」21日オープン|TBS NEWS DIG
- 【忘れられた被災地】中学卒業間際に震災を経験 「自分の命を自分で守れるように」千葉・旭市で防災活動に取り組む女性に密着|アベモニ
- 『北京五輪』厳戒下の開催へ“バブル”の現状は・・・中と外から中継(2022年2月1日)
- 悩み解決!最新洗濯商品 “ナノ洗い”洗濯機や…“ジェルボール”洗剤【あらいーな】(2023年9月25日)
- 池袋暴走事故遺族を“侮辱”の被告側「意図なかった」初公判で一部否認(2022年11月16日)
- 強制捜査に揺れる自民党 二階派大臣続投に党内から疑問|TBS NEWS DIG
1歳女児の海外心臓移植 3週間で募金“5億円”超も「課題」(2022年12月8日)
葵ちゃんの父・佐藤昭一郎さん:「葵、お父さんだよ。もうちょっとでアメリカに行けそうだ」
先月、5億3000万円を目標に開始された募金。
重い心臓疾患を抱える1歳の佐藤葵ちゃん、現在は補助人工心臓とペースメーカーで命をつないでいます。
両親はドナーが少ない国内ではなく、アメリカでの心臓移植を決断。保険が適用されないため、これまでも3から4億円の費用が必要でしたが…。
葵ちゃんの父・佐藤昭一郎さん:「円安もあり、5.3億円というとんでもない金額が必要になっています」
手術費用を募金で集めることに。
3カ月の期間をみていましたが、開始から3週間余りの今月6日時点で5億円を超え、目標額まであと約2600万円となりました。
一方で、アメリカへは補助人工心臓を付けての移動となるため、医療用ジェット機のチャーターや一緒に渡航する家族についてなど課題も残っています。
日本臓器移植ネットワークによりますと、国内で心臓移植を待ち望む人々は現在911人いて、約9割の人が1年以上、待機している状態です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く