- 中国大型連休で20億人の大移動 日本への便ほぼ満席「富士山を見たい」「できるだけ海産物を食べるのを避けます」【国慶節】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【最大9基の原発稼働へ】今冬の電力需給ひっ迫防ぐため さらに5基の稼働目指す
- 女性が逆ギレ 警察官に“強烈ビンタ” 中国で大型連休 20億人超が大移動!(2023年10月2日)
- 【経済情報】2月25日の株価・為替予想レンジと注目業種
- 前を走行する車が突然… 後続のライダー「ゾッとします」【スーパーJチャンネル】(2024年1月10日)
- 北朝鮮 少なくとも3発の弾道ミサイル 日本海上空でレーダーから消失しJアラートは訂正|TBS NEWS DIG
海岸に大量のイワシ打ち上げ 厳寒が原因か 北海道(2022年1月23日)
北海道稚内市の海岸に大量の死んだイワシが打ち上げられているのが見つかりました。厳しい寒さが原因とみられます。
海面を漂う大量の死んだイワシ。凍ったまま砂浜に打ち上げられているものもあります。
21日、稚内市ノシャップの海岸で少なくとも500メートルにわたって数百匹以上の死んだイワシが打ち上げられているのが見つかりました。
気温が低く凍った状態のものもあり、雪が降るなか、イワシを取りに来る人の姿も見られました。
取りに来た人:「(Q.イワシどうするの?)食べるかな。大丈夫、天然の冷凍庫」「4年か3年前にもあった。急に寒冷の水が入ったからイワシが死んだんじゃないか」
専門家によりますと、マイワシが生息できる水温は約6度までで、低気圧の発達で20日に一気に水温が3度以下に下がったことで仮死状態になり、そのまま死んだとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く