- 【ニュースライブ 4/25(火)】JR福知山線脱線衝突事故から18年/ラーメン店殺人、死因判明/ストリートピアノを撤去/最年少市長誕生へ 【随時更新】
- 【韓国大統領選】投票まで2週間強…本格化する選挙戦の行方【深層NEWS】
- 12月3日は「国際障がい者デー」 コンビニの接客に手話 動画で従業員が特訓(2023年12月1日)
- 8000平方kmをロシアから解放 ウクライナ軍が領土奪還続ける|TBS NEWS DIG
- トヨタの営業利益、日本初の4兆5000億円見通し 売上高も過去最高へ|TBS NEWS DIG
- パレード中の銃乱射事件 70発以上発砲、30人以上が負傷 米・イリノイ州|TBS NEWS DIG
海岸に大量のイワシ打ち上げ 厳寒が原因か 北海道(2022年1月23日)
北海道稚内市の海岸に大量の死んだイワシが打ち上げられているのが見つかりました。厳しい寒さが原因とみられます。
海面を漂う大量の死んだイワシ。凍ったまま砂浜に打ち上げられているものもあります。
21日、稚内市ノシャップの海岸で少なくとも500メートルにわたって数百匹以上の死んだイワシが打ち上げられているのが見つかりました。
気温が低く凍った状態のものもあり、雪が降るなか、イワシを取りに来る人の姿も見られました。
取りに来た人:「(Q.イワシどうするの?)食べるかな。大丈夫、天然の冷凍庫」「4年か3年前にもあった。急に寒冷の水が入ったからイワシが死んだんじゃないか」
専門家によりますと、マイワシが生息できる水温は約6度までで、低気圧の発達で20日に一気に水温が3度以下に下がったことで仮死状態になり、そのまま死んだとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く