- 【ニュースライブ】 釈由美子さんが交通安全大使に任命 / バンクシー、ウクライナ支援のため作品販売へ / 伐採中に木が倒れ下敷きに など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「地獄そのもの」再編ロシア軍がドンバスで戦闘開始 ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月19日)
- 全土から避難者が… ウクライナ西部リビウ現地レポ
- 【速報】鹿児島で震度5弱 官邸が危機管理センターに情報連絡室を設置(2023年5月13日)
- 福島第一原発の事故による「被ばくでがん発症」当時の子どもらが東京電力を提訴へ(2022年1月19日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
「中国の威嚇効果なし」台湾メディア 米超党派議員団 蔡英文総統と会談(2022年8月15日)
14日、台湾に到着したアメリカの議員団が15日、蔡英文総統と会談しました。台湾メディアは「中国の威嚇は効果はなかった」と報じています。
アメリカのエドワード・マーキー上院議員ら超党派の5人で構成された議員団は、日本時間の15日午前11時から蔡英文総統と会談し、安全保障や経済での連携について意見交換をしました。
台湾外交部は「台湾への友情と強い支持を表した」とコメントしています。
今月2日にアメリカのペロシ下院議長が台湾を訪問した後、中国軍が周辺海域で大規模な軍事訓練を行うなど緊張が高まっています。
今回の訪問について台湾メディアは、「中国からの威嚇は効果がなかった」などと報じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く