- 経産省 福島第一原発の事故処理費用を1.9兆円増へ(2023年12月22日)
- 【独自】大阪府警豊中署の20代警察官を逮捕 自転車でタクシーにぶつかり破損の疑い
- 突然暴走…高齢者の車が“逆走”“正面衝突”の瞬間 「ドーンとはね飛ばされる感じ」【知っておきたい!】#shorts
- “スタンガン”でケガさせバッグ奪う SNSで知り合い初対面の20代女性に 渋谷・道玄坂 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【バイデン大統領】「懸念していない。アメリカ経済は力強い」ドル高容認の姿勢示す
- 【うなぎまとめ】ニンニクマシマシのうな重! 常連客の言葉をヒントに… / 秘伝のタレにつけたふっくらやわらかうな重 / うなぎ × 厚焼き玉子でド迫力うな丼 など(日テレNEWS LIVE)
JR東日本が全国初 BRTの自動運転を開始(2022年12月5日)
JR東日本は5日、全国で初めてBRT(バス高速輸送システム)の自動運転を始めました。
JR東日本の気仙沼線は東日本大震災で被災した線路の跡にBRTの専用道を整備し、運行しています。
自動運転は道路に埋めた磁気マーカーをセンサーで検知しながら走る仕組みで、最高速度は時速60キロです。
実証実験で安全性が確認できたとして5日、柳津から陸前横山間4.8キロメートルで運転を始めました。
現在は運転手が乗務しますが、将来的には無人化も視野に入れていて、少子高齢化による運転手不足の解消につなげる狙いがあります。
BRTは鉄道よりもコストが低く、定時性も確保できることなどから、赤字のローカル鉄道の代替手段となるか注目されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く