- クレーン車と軽乗用車が衝突 軽乗用車の運転手は事故直前に意識不明か|TBS NEWS DIG
- 【万博】アンゴラ館で無許可業者が工事関与 下請け業者に建設費用の一部支払われず 開幕翌日から休館、再開めど立たず #shorts #読売テレビニュース
- トンネル内で正面衝突 逆走した可能性 1人死亡(2023年12月31日)
- 【きょうは何の日】「ハローワークの日」――車内清掃の“プロ集団” / “100以上”のお化け屋敷を仕掛ける「特命仕事人」/ 「スズメバチ」駆除の最前線 など――(日テレNEWS LIVE)
- 助手席に“角が大きすぎる牛” 運転手「なぜ乗せたか分からない」 アメリカ・ネブラスカ州|TBS NEWS DIG
- 【京都市】「財政再生団体」転落の危機を免れる 依然として赤字85億円
練馬大根引っこ抜き競技大会で地産地消を応援!【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
冬に旬を迎える大根ですが、練馬区で面白いイベントが行われました。
「速い!!すごい速さで抜いていきます」
きょう、練馬区で行われた「練馬大根引っこ抜き競技大会」。
練馬区が発祥とされる練馬大根ですが、近年、生産量が減少しているそうです。そんな練馬大根を、多くの人に親しんでもらおうというユニークな大会です。
個人戦では制限時間に抜いた本数、チーム戦では長さを競うのですが、大人から小さい子まで、みな夢中になって大根を抜いていました。人数制限もあり、競技には参加できなかったのですが、わたしも挑戦させていただきました。
高安奈緒子 気象予報士
「引っこ抜いてみます!…ビクともしない!」
練馬大根は真ん中が膨らんでいて、とても抜きにくいんです。うまく引っこ抜くには、まっすぐ上に引っ張るのがコツ。なんとか一本抜けましたが、これでもだいぶ小さい練馬大根です。
抜いた大根は区内の学校給食に使われるということで、地産地消の学習にも役立っているということです。ちなみに今回の優勝者ですが、2分間で男性が23本、女性は21本抜いたそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VHNTf0j
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TqFOoBv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HCadEbl
コメントを書く