- 【関東の天気】強風警戒 あす低気圧&前線接近 通勤時から本降りの雨(2023年4月25日)
- 【ミヤネ屋SP】30分超の利用が1日30件!?個室トイレに籠る「トイレ籠城」 澤口アナが提案する仰天解決法とは【読売新聞のミカタ】
- 【ロシア軍がミサイル大規模攻撃】極超音速で迎撃困難“防空能力”課題克服の戦略は?【日曜スクープ】(2024年1月14日)
- プーチン大統領「中東危機はアメリカの顕著な失敗例」 今回の衝突後 初めて言及(2023年10月10日)
- 【Nスタ解説まとめ】スゴすぎる音声生成AI/梅雨入りってどう決めてる?/なぜ?飛行機の先端に「へこみ」/首都高一部区間“通行止め”の影響は?(5月29日放送)| TBS NEWS DIG
- 「てんや」が今年2度目の値上げ 34品目で3~20%(2022年11月22日)
ゼレンスキー大統領 ロ産原油上限60ドル合意を批判(2022年12月4日)
G7=主要7カ国などがロシア産原油の取引価格の上限を1バレル=60ドルで合意したことについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は制裁の効果が十分ではないと不満を示しました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「ロシア産原油の(1バレル=60ドルという)上限価格は十分ではない。テロ国家にとっては好都合なくらいの価格設定だ」
ゼレンスキー氏は3日、このように述べ、設定された上限価格について「世界が弱さを示した」とし、価格の引き下げを訴えました。
合意に先立ち、ウクライナ大統領府長官は「ロシア経済により迅速に打撃をあたえるためには上限を30ドルにすべきだ」と主張していました。
一方、タス通信によりますと、ロシア大統領府のペスコフ報道官は3日、「上限設定を容認しない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く