- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平政権がねじ伏せた香港 言論封殺で民主派“風前のともしび” /全人代開幕 3期目の習近平政権 / TikTok「禁止法案」など――(日テレNEWS LIVE)
- 北東アフリカ スーダン戦闘 死者270人に 2600人以上が負傷 EU代表大使も巻き込まれたか|TBS NEWS DIG
- “内部資料”に運営費300%超も 東京五輪・パラ談合(2022年12月31日)
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月1日)
- 「経験活かされた」空手の五輪選手が倒れた男性に心臓マッサージ救命 東京消防庁が感謝状贈呈
- 「驚くべきビジョンを持った人物」冷戦終結の立役者 ゴルバチョフ元大統領(91)死去 各国から哀悼の意|TBS NEWS DIG
ゼレンスキー大統領 ロ産原油上限60ドル合意を批判(2022年12月4日)
G7=主要7カ国などがロシア産原油の取引価格の上限を1バレル=60ドルで合意したことについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は制裁の効果が十分ではないと不満を示しました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「ロシア産原油の(1バレル=60ドルという)上限価格は十分ではない。テロ国家にとっては好都合なくらいの価格設定だ」
ゼレンスキー氏は3日、このように述べ、設定された上限価格について「世界が弱さを示した」とし、価格の引き下げを訴えました。
合意に先立ち、ウクライナ大統領府長官は「ロシア経済により迅速に打撃をあたえるためには上限を30ドルにすべきだ」と主張していました。
一方、タス通信によりますと、ロシア大統領府のペスコフ報道官は3日、「上限設定を容認しない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く