- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 習主席自ら“新リーダー”の慣例ポストを /「独裁」「国賊」異例、習政権批判の横断幕/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- タワマン7000万円強盗で急展開…「暗号資産」商談相手の住人逮捕 実行役招き入れたか【知っておきたい!】(2023年7月20日)
- 【75年ぶり!】路面電車新規開業 ギョーザの街・宇都宮に開業のワケ
- 【初代ドラクエ】“カツアゲ”してでも欲しい…ドラクエが起こした社会現象とは【平成〜令和のゲーム史】【あかさか実験室】#3切り抜き
- <瞬間映像>“突風”の脅威…異例の残暑で今後も発生か(2023年9月23日)
- 【新型コロナ】外国人観光客受け入れ 来月10日から再開 岸田首相が発表 5月27日ニュースまとめ 日テレNEWS
ハワイ島の火山 溶岩が幹線道路にも接近(2022年12月2日)
ハワイ島のマウナロア火山の噴火で流れ出た溶岩が徐々に幹線道路にも近付いていて、今後、住民らへの甚大な影響が懸念されます。
世界最大とされるマウナロア火山は先月27日に38年ぶりに噴火して以降、いまだに勢いを維持し、溶岩が島の東西を最短距離で結ぶ幹線道路に5.7キロのところまで近付いています。
地質調査部によりますと、溶岩の移動速度は減速していて、幹線道路に達するまでに少なくとも数日かかると分析していますが、さらに接近した場合に備え、この道路の閉鎖が検討されています。
現時点で住宅地に危険は及んでおらず、火山国立公園でも観光客の受け入れを続けている一方、保健当局は今後、火山性ガスなどによる大気汚染の恐れがあるとして注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く