- 【独自】中国・湖南省で拘束の50代日本人男性 懲役12年の実刑判決 違法行為の詳細は明らかにされず|TBS NEWS DIG
- 通園バス3歳児死亡 静岡県が会見「登園しているかクラス担当者が最後まで確認していなかった」 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 第170回芥川・直木賞候補作決定 アイドルグループNEWSの加藤シゲアキさん2回目の候補に 芥川賞5作品 直木賞6作品が候補に|TBS NEWS DIG
- シリア反体制派支配地域へ新経路で支援物資を輸送 シリア政府が制限緩和 トルコ・シリア地震 死者4万人超え|TBS NEWS DIG
- すでに粗悪品が市場に流通か 「見抜けない」正常に作動しない偽エアバッグを避けるためには|TBS NEWS DIG
- 集合住宅の隣の部屋に侵入しけがをさせ「迷惑料を払え」などと20万円奪ったか 自称無職の男を逮捕 千葉・船橋市|TBS NEWS DIG
郵便局長104人が顧客情報1318人分を政治活動に流用(2022年1月22日)
郵便局長らがカレンダーを配布して政治活動をしていた問題で、1318人の顧客情報が業務以外に流用されていたことが分かりました。
日本郵便によりますと、2018年以降、104人の郵便局長がゆうちょ銀行やかんぽ生命を利用する1318人の顧客の住所・氏名を全国郵便局長会が推す参議院選挙の候補者を支援する政治活動に流用していました。
このうち、31人の局長は顧客の了解を得ずに490人の顧客の情報を局長会側に提供していました。
また、73人の局長は828人の顧客情報を使って自宅訪問や電話で支援を呼び掛けていました。
日本郵便は、連絡先が特定できる顧客には書面で謝罪するとともに、情報を流用した局長らを処分することにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く