- 【ノーカット】「石原慎太郎という強烈な個性にひかれた」岸田総理の弔辞 2002年6月(2022年10月25日)
- 皇室とトンガ王室長年の親交 天皇皇后両陛下 トンガ国王戴冠式に出席(2015年・皇室アーカイブ)
- JR西日本「うめきた」エリアの新駅公開 来年春に開業予定 転落防止のホームドアに世界初の最新技術
- ベラルーシルカシェンコ大統領が演説ロシア南部で起きた出来事を見るのはつらかったプリゴジン氏への言及は無しTBSNEWSDIG
- 【ビザ発給停止】“報復”なぜ日韓だけ?習主席の「引くに引けない事情」とは?(2023年1月11日)
- 一部で「X JAPAN」臆測も…「X」日本版公式アカウント名は「Japan」に(2023年7月28日)
日本初“食用コオロギ給食” 徳島の高校生徒が発案(2022年11月29日)
28日、徳島県内の高校で出された給食メニュー。食用コオロギの粉末が練り込まれた「カボチャコロッケ」です。
発案したのは、この高校の生徒たち。食用コオロギの商品開発を行う、徳島大学発のベンチャー企業と協力して作りました。
食用コオロギは、牛や豚と比べて少ない餌(えさ)で育てることが可能なため、環境問題や食料不足の解決策として注目されています。
食用コオロギを使った給食は、日本で初めてだということで、恐る恐る口にする生徒もいますが…。
生徒:「(Q.どんな感じの味がしますか?)普通にカボチャコロッケの味がします」「おいしいです」「カボチャ(の味)が強いので、コオロギあまり分からないです」
この高校では、今後もコオロギを活用した給食のメニューに挑戦したいと意気込んでいます。
(「グッド!モーニング」2022年11月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く