- ガザ北部で病院が機能停止に 電力途絶え保育器から出された新生児6人が死亡 人道危機はより深刻化【news23】|TBS NEWS DIG
- 「ほっぺにチュー」「手をサワサワ」女性の政界進出を阻む『票ハラスメント』というハードル|TBS NEWS DIG
- 28都道府県で「乾燥注意報」 河川敷や住宅で火災相次ぐ(2023年1月31日)
- 鳴き声にしっぽフリフリ猛アピールのシーズー犬ツンデレ猫の胸中は(2023年6月27日)
- 岸田総理、東南アジア歴訪終え きょう帰国 外遊の成果は…【同行記者レポート】|TBS NEWS DIG
- 「独りぼっちだとバカにされていると…」長野男女4人殺害事件 警察官は銃で撃たれた後刺され致命傷に…【news23】|TBS NEWS DIG
日本初“食用コオロギ給食” 徳島の高校生徒が発案(2022年11月29日)
28日、徳島県内の高校で出された給食メニュー。食用コオロギの粉末が練り込まれた「カボチャコロッケ」です。
発案したのは、この高校の生徒たち。食用コオロギの商品開発を行う、徳島大学発のベンチャー企業と協力して作りました。
食用コオロギは、牛や豚と比べて少ない餌(えさ)で育てることが可能なため、環境問題や食料不足の解決策として注目されています。
食用コオロギを使った給食は、日本で初めてだということで、恐る恐る口にする生徒もいますが…。
生徒:「(Q.どんな感じの味がしますか?)普通にカボチャコロッケの味がします」「おいしいです」「カボチャ(の味)が強いので、コオロギあまり分からないです」
この高校では、今後もコオロギを活用した給食のメニューに挑戦したいと意気込んでいます。
(「グッド!モーニング」2022年11月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く