- 【ライブ】『中国に関するニュース』「日本がたどってきた道」中国の人口、61年ぶり減少/「新型コロナの感染ピークは過ぎた」ダボス会議で/中国GDP目標を大きく下回る など(日テレNEWS LIVE)
- “史上最大級エルニーニョ”に『正のダイポールモード現象』“極端な”雨と暑さに警戒(2023年5月23日)
- 「希望の灯り」の分灯始まる 17日で阪神・淡路大震災から28年 当日は各地で追悼行事(2023年1月8日)
- 岸田総理、来月上旬のイギリス、フランス、イタリア訪問を調整|TBS NEWS DIG
- 親イスラエルだったプーチン氏”沈黙”の理由 イスラエル問題はロシアへ飛び火するのか?【11月20日(月)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
- 速報福岡県で線状降水帯が発生 顕著な大雨に関する情報気象庁(2023年7月10日)
チケット「高額転売」防止に…マイナカードで“本人確認” 政府が検討 課題も(2022年11月29日)
政府が普及を目指すマイナンバーカード。健康保険証や運転免許証との一体化を進めるなか、新たにプロスポーツやコンサートのチケットの本人確認に利用する検討を進めていることが明らかになりました。
マイナンバーカードで本人確認を行うことで、「高額転売」を防ぐ狙いがあるということです。
ただ、主催者側が会場にマイナンバーカードを読み取る端末を設置する必要があるほか、家族の分までまとめて購入する場合の本人確認をどうするのかなど、課題もあります。
こうした政府の動きに、SNSでは、次のような声が上がっています。
SNSの声:「マイナンバーとひも付けたからって、転売はなくならないでしょ。うまいことすり抜けるって」「マイナンバーって、そういう使い方するものなの?」
政府は今年度末までに、ほぼすべての国民がマイナンバーカードを持つことを目指していますが、申請率は6割、実際に発行されたのは5割程度にとどまっています。
(「グッド!モーニング」2022年11月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く