- 【また】小林製薬「紅麹」死亡事例で新たに11件の報告漏れ「被害報告の確認体制に至らぬ点」社長謝罪
- 第2のマリトッツォは?今年の流行予想「食のトレンド2022」
- 宮内庁に「広報室」新設 初代室長に警察庁キャリアの藤原麻衣子さん バッシング報道への対応のほかHP刷新へ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月28日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月28日)
- 【アメリカ】記録的寒波で凍りついたカモメ 羽にも雪が積もり…
- 関東甲信地方が梅雨入り 平年より1日遅い 明日9日は雷伴う大雨のおそれ 土砂災害・河川増水に注意|TBS NEWS DIG
中国に核軍備の情報公開など求めた日米共同声明に中国政府反発
日米がテレビ会談を前に発表した共同声明で、中国に対して、核軍備の情報公開や軍縮への貢献などを求めたことに対し、中国政府は「責任転嫁だ」などと反発しています。
核拡散防止条約に関する日米共同声明では、条約が加盟国に誠実な交渉を義務付けていることを改めて訴えるとともに、前回2015年の日米共同声明では言及のなかった中国に対しても、核軍備の情報公開や軍縮への貢献などを求めています。
中国外務省 趙立堅 報道官
「共同声明は完全に視線をそらし、責任転嫁し、自身の核分野における多くの悪辣な行為を覆い隠そうとするものだ」
中国外務省の趙立堅報道官は21日の記者会見でこう述べ、強く反発しました。そのうえで、アメリカに対し「自らをしっかり管理し、核兵器の大幅な削減」を求めるとともに、日本に対しては「非核保有国だが武器に相当するプルトニウムを含む実際の需要を超えた核物質を大量に貯蔵し、深刻な核拡散の危険性をもたらした」と非難しました。(21日20:31)
コメントを書く