- ウクライナ情勢「人道回廊」設置延期 市民の死者351人被害拡大懸念
- 「トクリュウ」リーダーか 指示役の男逮捕 闇バイトで実行役集め、窃盗目的でマンション侵入の疑い #shorts #読売テレビニュース
- 【瞬間】トラック一部が歩道橋に激突・・・“ほぼ直立”(2022年4月13日)
- 【円安LIVE】円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い”/ など(日テレNEWS)
- 「そごう・西武」労働組合 賛成93%でスト権確立 売却問題で雇用維持など求め|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~台風14号/新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月18日) ANN/テレ朝
都立高 英語スピーキング試験 反対の声上がる中実施(2022年11月27日)
東京都教育委員会が今年度の都立高校入試に初めて導入する英語のスピーキングテストが実施されました。
「話す力」をはかるスピーキングテストは、都内公立中学校に通う生徒のおよそ95%にあたる7万6000人の中学3年生が197の都立学校や民間の会場で受験します。
受験生はおよそ15分間、マイクの付いたヘッドセットを着けてタブレット端末を使い表示されたイラストの状況を説明したり、質問に答えたりします。
テストを巡っては、受験しなかった生徒には実力とは異なる推定点が与えられることなどから、「公正性が担保できない」として専門家や保護者らが強く中止を求めていましたが、都の教育委員会は実施に踏み切りました。
テストは間もなく終了の予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く