- 【中露連携の行方は?】ペロシ米下院議長台湾訪問の波紋【深層NEWS】
- 【速報】韓国の「BTS」メンバー4人が兵役の入隊手続きを開始 メンバー全員が兵役へ(2023年11月22日)
- 【海鮮丼大集合】大トロ中トロエビタコクロダイサーモンカツオ…赤字覚悟のデカ盛り海鮮丼/本マグロ希少部位!絶品海鮮丼 など
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「寝ても起きても痛い痛いの毎日…」森永ヒ素ミルク事件の被害者が森永乳業を提訴(2022年5月25日)
- ハワイ・マウイ島山火事死者67人に 警報サイレン作動しなかったか|TBS NEWS DIG
【五輪テスト大会“談合”】入札の半数以上で参加“1社のみ” 事前に落札企業決定か
東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会事業をめぐる談合事件で、対象とされた入札のうち半数以上が、1社のみの入札参加だったことが分かりました。
関係者によりますと、広告最大手「電通」などは、競技のテスト大会事業に関連して実施された複数の入札で談合を行った疑いがあり、25日、東京地検特捜部と公正取引委員会が合同で「電通」や組織委員会・元幹部の自宅などを家宅捜索しました。
入札はあわせて26件実施され、「電通」など9社と1つの共同事業体が総額5億3000万円あまりで落札しましたが、その後の取材で、これらの入札のうち半数以上が1社のみの入札参加だったことが新たに分かりました。
また、組織委員会側と「電通」が事前に調べていたとされる各社の受注意向の情報が、一部の企業に共有されていた疑いもあるということです。
特捜部などは、入札実施前から落札する企業が決められていたとみて調べています。
(2022年11月27日放送「ストレイトニュース」より)
#東京オリンピック #談合 #電通 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/UtA358O
Instagram https://ift.tt/0crS2j4
TikTok https://ift.tt/GnkJDZs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く