- 「今後も最多更新」厚労省専門家が最大限の警戒感(2022年7月21日)
- 【人生模様ライブ】 街角観測シリーズ/ 宝くじ売り場購入者の“人生模様”/駅の忘れ物預かり所/人気市場 買い物客の年末模様 など 人生模様を垣間見るシリーズ (日テレNEWS LIVE)
- 韓国コロナ新規感染者、過去最多の26万人も大統領選控え営業規制緩和
- ロシア捕虜の外国人傭兵3人 親ロシア派裁判所が死刑判決(2022年6月10日)
- 【穴場グルメまとめ】自動車教習所の中に絶品洋食のレストラン/世界の料理が楽しめる穴場レストラン/ボウリング場で味わう“おうちごはん” など(日テレNEWS)
- ロシア主張 ウクライナ「汚い爆弾」をIAEAが調査(2022年11月1日)
#Shorts #幻のドジョウ #人工授精
2010年に京都・丹後地域の川で見つかった新種のドジョウ「タンゴスジシマドジョウ」。「絶滅危惧1A類」に選定されています。発見したのはドジョウ研究歴25年の近畿大学農学部・北川忠生教授のチーム。『絶滅危惧種を守る』という重責。そこで取り組んだのは「人工授精」です。
▼北川教授の研究を取り上げた特集全編はコチラから。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Sim1wtn
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#タンゴスジシマドジョウ #幻のドジョウ #絶滅危惧種 #絶滅危惧1A類 #近畿大学農学部 #人工授精 #繁殖 #生態系 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く