- 神奈川県が被害届提出 除草剤検出のビッグモーター2店舗|TBS NEWS DIG
- 【SDGs】人と人をつないで、思い合える、子ども食堂「だんだん」(2022 /1/11)
- 「極めて重要な責務だ」韓国・尹錫悦大統領が16日から来日 警視総監が訓示 都内では交通規制も|TBS NEWS DIG
- “マリウポリを掌握”ロシア宣言 マリウポリの製鉄所2439人投降か|TBS NEWS DIG
- まるで本物季節感たっぷり紫陽花が樹脂から生まれるレジンアート(2023年6月28日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
【WHO 】「サル痘」新名称に「M痘」を推奨と発表
欧米を中心に感染が広がり、日本でも感染が確認されている「サル痘」について、WHO(=世界保健機関)は、「M痘」と呼ぶよう推奨すると発表しました。
WHOは28日の声明で、「サル痘」の新たな名称として「M痘」を使用することを推奨すると発表しました。1年間は両方の名称を併用し、段階的に「サル痘」の名称を廃止するとしています。
「サル痘」の名称は、1958年に原因となるウイルスがサルから発見されたことから使用されてきましたが、WHOは、感染拡大は人と人の接触が原因で動物のサルとは関係がなく、「誤解や偏見につながる」と批判が出ていたことから、名称の変更を検討していました。
WHOによりますと、サル痘は今年に入って110の国と地域で8万1000人以上の感染が確認され、55人が死亡しています。
(2022年11月29日放送)
#サル痘 #M痘 #WHO #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CV4zymc
Instagram https://ift.tt/eYBFrOU
TikTok https://ift.tt/HtyWsid
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く