- 【10月7日 今日の天気】3連休初日は関東や東海でさわやかな秋晴れ 北日本は雨で土砂災害に警戒|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報―沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 潜水艦救難艦「ちはや」を派遣 など(日テレニュース LIVE)
- 河野デジタル大臣 マイナンバーでまた陳謝 別人名義の登録知りながら放置(2023年6月6日)
- 【バイデン大統領】中間選挙に自信「勝利できる」
- 【速報】ワインなど最大37%値上げ サッポロビール 来年4月1日から|TBS NEWS DIG
- 「で、結局帰国するの?しないの?」「もういい加減にしてくれ」議員の間から嘆きの声…ガーシー議員がトルコに到着|TBS NEWS DIG
ロシア主導の軍事同盟会議 プーチン大統領に異論(2022年11月24日)
ロシア主導の軍事同盟会議で、加盟国の首脳らからプーチン大統領に対する異論が出るなどロシアの影響力の低下が浮き彫りとなりました。
ロシア主導の軍事同盟CSTO=集団安全保障条約機構の首脳会議は23日、アルメニアの首都エレバンで開かれました。
主催国アルメニアのパシニャン首相は隣国アゼルバイジャンとの紛争を巡り、CSTOの対応に不満があるとして首脳宣言への署名を拒否しました。
また、カザフスタンのトカエフ大統領は、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り「和平を共同で模索する時が来た」と述べました。
ウクライナへの攻撃を続けるプーチン氏に釘を刺した形です。
首脳同士の写真撮影では、アルメニアのパシニャン首相がプーチン氏と距離を置いて立っているように見えます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く