- 両手に刃物持った男に襲われ3人負傷 刃物3本を所持 関西空港行きのJR車内|TBS NEWS DIG
- ウクライナF16戦闘機の供与へNATO加盟国が訓練開始の確約得たと強調反転攻勢も状況緊迫TBSNEWSDIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北朝鮮ICBM発射めぐり米と中露が非難の応酬 など(日テレNEWS LIVE)
- 電力大手でカルテル 公取委が課徴金納付を命令へ 課徴金は過去最高額|TBS NEWS DIG
- 米にも記録的寒波襲来 死者多数 救助活動に州軍動員(2022年12月26日)
- 【水難事故】大和川で男子高校生が溺れ…死亡 川遊び中に深みにはまったか
ロシア主導の軍事同盟会議 プーチン大統領に異論(2022年11月24日)
ロシア主導の軍事同盟会議で、加盟国の首脳らからプーチン大統領に対する異論が出るなどロシアの影響力の低下が浮き彫りとなりました。
ロシア主導の軍事同盟CSTO=集団安全保障条約機構の首脳会議は23日、アルメニアの首都エレバンで開かれました。
主催国アルメニアのパシニャン首相は隣国アゼルバイジャンとの紛争を巡り、CSTOの対応に不満があるとして首脳宣言への署名を拒否しました。
また、カザフスタンのトカエフ大統領は、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り「和平を共同で模索する時が来た」と述べました。
ウクライナへの攻撃を続けるプーチン氏に釘を刺した形です。
首脳同士の写真撮影では、アルメニアのパシニャン首相がプーチン氏と距離を置いて立っているように見えます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く