- 【まもなく22年】世田谷区一家殺害からまもなく22年…情報提供呼びかけ
- 『夏バテを吹っ飛ばせ!食欲すすむ「冷たい麺」食べまくり』 猛暑に負けずどんどん食べられる「冷たい麺」調査します!【かんさい情報ネット ten.あっちこっちアダチ】
- 【ウクライナ侵攻】集合住宅にミサイル…死者30人 依然30人超が不明
- 運行会社が謝罪 9人死傷の高速バス事故で家宅捜索(2022年8月23日)
- 「クラスター爆弾」とみられる形跡も…ロシア軍攻撃直後 ハルキウの市場を現場取材|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月4日)
ALS患者が脳波でロボット操作 接客への活用目指し #shorts
全身の筋肉が動かせなくなる難病ALSの患者が「脳波」でロボットを操作し、接客につなげる実証実験が行われました。
実験では、ALSの患者が自力で声を出すのが難しくなる前に残していた声のデータからロボットの音声を作りました。
ALS患者・武藤将胤さん:「自分の意思を伝えられないもどかしさは想像を絶する過酷さがあります。脳波で会話ができる未来を目指して研究を続けていきます」
これまでは目の動きで言葉を選んでいましたが、病気が進むと目も動かなくなることから脳波でも操作できるようにしました。
開発者は「患者が寝たきりになっても働き続けられる未来を作りたい」として、接客などへの活用を目指すとしています。/a>
コメントを書く