- 知床沖観光船沈没事故から1年 「帰ってきて…」いまだ6人不明(2023年4月23日)
- 「前社長が息子を守った」会見に出席しなかった前副社長 専門家は「現場を切り盛りしていたのは前副社長と聞いている」|TBS NEWS DIG
- ロシア、ウクライナ首都キーウに19日もドローン攻撃 軍が18機撃墜もけが人・重要インフラに被害 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【御法度】南キャン・山里亮太に「もし30年前だったら…」地元民が注意 “浴槽のふちに座ったらアウト”大分・別府温泉の流儀|ABEMA的ニュースショー
- 【速報】元副社長ら4人とSMBC日興証券を“金融商品取引法違反疑い”で刑事告発
- 【中継】“日本一暑い街”熊谷市 最高気温37.7℃に…現在の様子は?
お地蔵さんも冬支度 ワラの頭巾とミノでぽっかぽか(2022年11月23日)
京都府北部の京丹後市では冬の訪れを告げる、お地蔵さんの冬支度が行われました。
冬になると雪深くなるこの地区で、少しでも冬を暖かく過ごしてもらおうと、もち米のわらで編んだ頭巾とミノを着せる恒例行事です。
高さ5.3メートルの大きなお地蔵さんに畳およそ6畳分、重さ約60キロのミノを檀家5人とボランティア5人で着せた後、はしごに上がって頭巾をかぶせます。
頭巾とミノは来年3月に取り外され春を迎えます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く